【原神】残っているアビスの魔術師の元素タイプはどんな感じになるのか予想してみる回…。

原神

こんにちは、ずっとテンプレ気味になってる記事はつまらないなぁと思っているホプ丼ですが、これからは思い付いた事を面白く書くのをモットーにして行こうと思っているホプ丼です。

↓ここから本編だよ!↓

今回はネタ記事なので、適当さ極まりないです。

もうすぐスメールがくるという事で、新たに新元素のアビスの魔術師が出るんじゃないのかな?とふと浮かびましたので記事にしました。

今存在するアビスの魔術師は雷元素がいて、⇧のサムネを見ると、草元素がいないままです。

そこで!まだいない元素アビスの魔術師はどんな仕様になるか予想して見ました!

ではレッツアビスの魔術師!

まだいない元素のアビス魔術師

岩元素魔術師

まずは個人的に簡単と思う岩元素のアビスの魔術師はどうなるか話して行きます。

岩元素のシールドがあるデッカイ岩ヒルチャールとかは、岩元素を与えるとめっちゃ削れますよね。

多分ここも同じ感じで岩元素が弱点と思いますが、今存在する岩元素のシールドって物質的にあり、魔法的にはないので、岩元素魔術師のシールドって何か物理的に合わない気がします。

って言ってますがノエルと鐘離先生がいましたねw敵だけ考えてました(笑)。

どの道岩元素は物理的であってほしい。

風元素魔術師

風元素の魔術師は…難しいですねwwww笑ってるww。

どこか忘れましたが、元素別の魔術師が3体いる所でいつも万葉のちはやふるで拡散して、3体とものシールドが一気に剥がれていました。

多分ワタツミ島にあるモラの地脈だった気がする。勘があってた!イェイ!

(炎元素魔術師の画像を使っています)

それを風元素アビスの魔術師の立場で考えると、プレイヤーがもし炎元素ダメージを風魔術師に与えると、わざわざ拡散してくれるのでしょうか。

それだとめっちゃ面倒なのか、プラスなのか正直理解しにくいと思います。

もし拡散したダメージがプレイヤーだけに当たるのなら、フライムより面倒くさいランキング上がるかも。

多分周りも巻き込む感じだと思いますが。

ただ単に実装するのが面倒くさそうなので、長らくホヨバースさんはほっといているかも。

草元素魔術師

スメールが来るので、実装間近と言っても過言ではない草元素魔術師。

ヒルチャール・シャーマン草が出してくる荊は炎元素で簡単に潰せそうですが、ここも同じと思っています。

草元素魔術師が実装されると、新元素反応も出てくるので、それも発生しそう。

前に書いた草元素反応の記事の事が本当なら、水元素を与えるとシールドからキノコが生えてくると、結構ミーム化しそうですね。

 

 

 

 

 

 

原神HPゲームズをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む