【原神】綺良々のデザイン、猫ダンボール、性能が良すぎて、個人的に評価もの凄い高いです…(綺良々の評価)

原神

こんにちは、綺良々のダンボールで色んな検証してたHPです。

昨日、綺良々を引いた後に強化して、色んな編成、立ち回り、探索、個性など個人的にメモりましたので、まだ1日しか経っていないけど、今回は綺良々の評価となります。

※綺良々は無凸です。

綺良々の評価

早速言うんですが、スメール実装後に実装された星4キャラの中で個人的に一番評価高いのが綺良々。

理由は…綺良々の猫ダンボールです。

最初はテレビみたいだなぁと思ってましたが、よく見ると配達する荷物をちゃんとベルトで締めています!超有能ニャンコボックス!

皆さん綺良々の箱をダンボール、猫箱、猫ボックス、何て呼んでいるかわかりませんが、このダンボールが探索で超優秀だし、ダンボールに入っている綺良々の仕草可愛いし、敵に突進するのがとても新鮮なのです。

自分は性能厨な所が多いですが、もう強さとかどうでもいいかもしれない領域にたどり着いているので、綺良々の火力は凄い!程度ではないけど、面白さのカテゴリーでは五つ星、いや星6個にしておきましょう!

ニャマゾンの壁登り、段差移動がSSS+ティア

今までの壁登りは放浪者か万葉でやり繰りしていたんですが、2人ともの場合はスタミナ消費をするので、元素スキルが切れたら手動で登らないといけませんでした。

ですが、綺良々の場合はスタミナ消費を一切せずに、普通に登るより速い感じでしたので、これからの壁登りは綺良々に任せる感じになると思います。

原神での段差判定は正確な所と意味不明な所が沢山あるので、全ての場所ではないですが、段差があると自動的に飛んでくれます。

綺良々の場合はダンボール状態でもジャンプ出来るので、もし自動段差判定ジャンプしてくれない所だったら、無理矢理ジャンプする方がいいかも。

普通の移動は早柚、夜蘭、放浪者の方がスピードある感じでしたが、早柚以外持っていない人は探索面にとってプラスになるキャラクターかなと思います。

キャラクターによって丁度よく欠けている所がある感じなので、早柚|夜蘭|放浪者|綺良々を入れると究極の探索チームの出来上がりになりますね!

後は…水中でも泳げるキャラクターですかね…(水元素の旅人いるやん)。

ここからは綺良々の戦闘面について話します☟

綺良々の性能は?

無凸の綺良々で運用してみた結果「無凸でも全然いけるキャラクターだ!!」という感想になりました。

草元素は勿論、シールドの吸収量が良い、やる事分かっているならシールドをずっと貼れる、草元素粒子の量が多い、草元素付与も良い感じだからです。

ネックな所はHP%が付いている片手剣がないだけ所かな。多分フォンテーヌでHP%の片手剣製造出来るようになると思うので、後3ヶ月くらいの我慢です!

シールドの硬さはどんな感じ?

シールドは硬いんですが、螺旋12層に出てくる敵のダメージが超痛いので、ダンボールで硬くなる層を獲得しても、12層では2~3回の攻撃でシールドが剥がれました。

星4キャラで比べると固有天賦を最高まで発動したトーマが一番ですが、固有天賦の3層を獲得した綺良々のシールドはトーマの次に硬い感じです(鍾離➡トーマ➡綺良々)。

トーマのシールド硬いんですが、クールタイムが長いし+継続時間が短いので、そこに関しては綺良々の方が勝っています。

鐘離先生の場合は吸収量を見てトーマと比較すると低い感じですが、全元素と物理ダメージを150%吸収するので、トーマと比べると辛うじて鐘離のが上。もし吸収量低かったらトーマの方が硬さで勝ってます(固有天賦の効果発動したら)。

まぁ鐘離の方は隕石ドーンと全耐性ダウン、快適なクールタイムと継続時間があるので、流石シールドの神ですね!

綺良々の草元素付与と粒子生成が良い

実装前はフィールド上でしか良い草元素付与しないと思っていた自分だけど、良々のダンボールは勿論継続的に草元素付与出来るんですが、ダンボールを強制的に終了した時のひっかき&ニャルダモンも良い草元素付与してくれます。

ニャルダモンには元素付与のクールタイムがありますが、ひっかきにはクールタイムないのでボーナスです。

一見フィールド上でしか草元素与えれないキャラクターに見えるけど…裏では、まぁまぁ草元素付与してくれているっていう…。

元素スキル一回押しの場合は草粒子3つ、ダンボールで突進する度に粒子1個です(クールタイム付き)

自分が思った一番いい粒子生成は、元素スキル長押しで突進一回➡強制的にひっかきをする事。

これをする事で短時間に草元素粒子を4個生成出来ます。

さらに綺良々のクールタイムが8秒からスタートし、クールタイムがなくなった数秒後にシールドが消えるので、シールドの継続率が100%です。

☝だと固有天賦の効果は1層しか獲得できないけど、まぁ良いいよね…。

シールドにゃんこだけではなく、ダメージビルドも案外いける

せっかくダンボールで突進出来るから、綺良々をアタッカーにしたいと思っていたので、聖遺物は深林2剣闘士2で螺旋に挑戦したんですが、元素爆発のビッグニャンコは75000くらい、草激化の突進ダメージは14000、ひっかきは23000くらいでした。

元素爆発の方はまだLv8なので、凸でLv13にするとギリギリ10万超えるかもしれない…。

HP無視しちゃう事になるので、シールドはすぐ潰されると思うので、ダメージも出しつつシールドも硬くしたい場合は、HPとダメージ系のステータスをバランス良く盛らないといけないです。

こっちもありという感じですね。

4凸から綺良々がもっと良い感じになるけど、無凸でも完成している星4キャラ

綺良々は無凸でも全然いける感じなので、もし持っていない人がまだいる場合は無凸確保して撤退するのが一番です。

もしくはフォンテーヌが実装した後でピックアップされる綺良々を狙っていいかも。フォンテーヌ実装後にピックアップされる綺良々はめっちゃ遠い話なので、自分だったら絶対待てないです…。

稲妻キャラのセレクターはいつ来るんでしょうか…。

HP%が付いている片手剣さえあれば、文句なし

ニィロウとアルベドみたいに、キャラクターの天賦倍率に合う武器が★5か限定武器なので、綺良々も同様、ちゃんとビルドしようともHPが付いている片手剣だないのが現状。

自分はニィロウの為に聖顕の鍵をVer3.1の時に狙って、その時は結緑、Ver3.6のリベンジマッチで聖顕の鍵を無事に引けたので、自分の綺良々はHP盛りに出来ます。

引いていない方はVer4.0まで待つしかありませんね…。

後もう少し!

どの編成が良かった?

一番良かった編成はニィロウの豊穣開花です。

それ以外の草元素反応の編成でも十分いけますが、綺良々は白朮を引かなかった人の代わりになるキャラクターかなと思っています。

自分は白朮を持っているので、ちゃんとしたい編成で螺旋行くとニィロウ|心海|ナヒーダ|白朮で行くかなと思います。

楽しむ気分で行くと綺良々一択ですw。

自分は雷電将軍ナショナルばっかり使っていたんですが、検証中で使用した雷電将軍|綺良々|ナヒーダ|八重神子がまぁまぁ良かったので、螺旋に痛い敵がいなかったら使うかもしれないです。

セノとアルハイゼンの編成にも合いますが、こちらの場合は鍾離先生を入れちゃう感じだったので、綺良々が一番スロットインする編成はニィロウ豊穣開花です。

最後に

人によっては綺良々の評価が違うと思いますが、自分は物凄く良かったです

良過ぎて、最近追加されたミカなど比べると「何だ…この差は」という疑問点があるんですが、運営は所々良い所と悪い所を出す感じが続いているので、今回の綺良々は当たりだったという事にしておきます。

この当たりがずっと続くといんですが…果たしてどうなるかな。

メタルキララソリッド!!(3のリメイクを祝して!)

完。

 

 

 

 

  1. 匿名 より:

    ★4なのに無凸で満足度も可愛さある今回は当たりな気がしてました~
    ま、引き当てるのが大変なんやが…

    きららの砂漠のコメントが可愛くてたまらんw

  2. みかん より:

    育成途中でも万単位のダメ出るし、有り合わせの聖遺物で鍾離並みのシールド耐久でワロタ

  3. 匿名 より:

    なんかスマホからのブログ表示バグっとるね(おま環?)

    チキンレースしたらやっと1箱入手出来たわまじで綺良々可愛いな
    千岩余ってなかったから当分は熟知ビルドで遊ぼうと思う…HP剣鍛造本当に4.0で出来るようになって欲しいな