【原神】HoYoLABのテイワットマップに「地下マップ」が実装されたけど、ゲーム内にも実装可能なのだろうか?

原神

こんにちは、HPです。

皆さんHoYoLABのテイワットマップに「地下マップ」が実装されたのをご存知でしょうか。

もし知らなかったら、これから実装される地下エリアで特産品素材などあったら、この地下マップを活用出来ますね!

まぁタイトルの通り、今回の記事は地下マップの事についてです。

原神の地下マップ

Ver3.4実装当日にアルハイゼンを引いた方はHoYoLABのテイワットマップを開いて、新しく実装された「地下マップ」を見ながら砂脂蛹を回収していたと思います。

Ver3.1で実装されたセノの特産品素材「聖金虫」とか半分くらい地下にあるので、「地下マップないと非常に面倒くさい」という声が多く挙げられていました。

砂脂蛹と聖金虫どっちが嫌かと言うと、まぁ聖金虫ですかね笑。

地下マップはプレイヤーさんがHoYoLABで地下マップのクリエーションを投稿していて、多分その後、注目されて運営から直接お願いされたのかと思います。

ゲーム内にも実装する事は可能なのか

確証はないですが、miHoYoの経済力であればゲーム内に実装する事は十分可能だと思います。

めっちゃ課金されているゲームだし、ゲーム内のQoLの為にお金掛けて、これから原神を始める方、ベテランの方にも「これ便利でいいなぁ!ボンボン課金!」と思わせて欲しいのが本音。

今提供されているテイワットマップの地下マップを原神内に入れるだけの事。そのまま入れたら何かバグったりするかもしれないですが、やろうと思えば出来ますよねmiHoYoさん!?

実際ゲーム内に実装されたらどんな感じになるの?

HoYoLABのテイワットマップ左下に地下マップと地上マップのドグルボタンがありますよね。ゲーム内だとプレイヤー、秘境などの表示/非表示になってます。

もしHoYoLABのテイワットマップみたいにゲーム内にも入れるんだったら、マップ開いてる時、PS4/PS5だとL1R1ボタンが空いているので、考えれば意外とL1R1ボタンで地下/地上マップの切り替え結構いいんじゃないかなと思います。

スマホやiPadだとタップ、マウスだったらショートカットキーかクリック、XboxのコントローラだったらLBとRBボタンです。

もしかすると機種のスペックによって地下/地上の切り替えで遅くなったりする恐れがありますが、そこは原神をスムーズにプレイ出来る機種を持っていた方が良いかも泣。

特に古いスマホやPS4はロード遅くなるかなって予想してますが、マップ表示に関してはそこまで致命的にならないとかな…。

まさか機種のスペックで無理とか?

スペックの話になると地上地下マップを越えて、原神全体の話になっちゃうんですが、まず個人的に目に入って来るのがPS4です。

PS4だと秘境、螺旋など挑戦開始した後に出てくる敵の読み込みが遅くて、特にタイムリミットがある螺旋で読み込み遅い攻撃を食らうと超嫌です。

もし外付けや内蔵SSDをPS4に付けているならマシになりますが、SSD買わない、分からないという方もいると思うので、ここは難しい問題ですね…。

スマホではゲームしない自分ですが、今出ているスマホの方がPS4より読み込み速いって言うの聞きますし、お金あれば良い機種を買ったらいいかなと思います。

自分はPS5で原神をやっているので、PS5めっちゃオススメするんですが、まだGETするのに運が必要なので、PS5ゲットする為に使う労力に関してはおすすめできないかも泣。

PS5の内蔵より速いM.2 SSDを入れているので、ワープする時も全然速いです(そこまで変わらない)。速いのが慣れてきたせいか、PCだと結構良いCPUとGPUあるのに、原神をプレイすると「読み込み遅ぉ…」ってなります(同じSSD使っているのに)。

PS5では速いのに、スペック十分足りているPCで読み込みが遅いのは、PS5に超強いSSD技術がある+PCは最適化しにくいって事なのかも。

皆持っているPC、スマホは一人一人違うので、最適化しにくいのはわかりますが、PS4/PS5は統一されているので、せめてPS4の方をもうちょっと最適化してもいいんじゃないかな。

まぁ、もし「地下マップをゲーム内にも実装するよ!」ってなったら、スペック関係なく最適化してくるといいですね!

完。

  1. 匿名 より:

    マップマーカーも上下分かるようにしてほしいわね
    色とか変えれたらなお嬉しいとアンケートに毎度書いてる

  2. 匿名 より:

    テイワットマップ充実するのはいいけどそっちじゃないんだよなあ
    ログボもそうだけどゲーム内に実装してほしい

原神HPゲームズをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む