【崩壊スターレイル】「躊躇せず」「ただ引けばいい」「とにかく引く」「絶対強い」ってマジで強い!【銀狼の評価】

崩壊スターレイル

こんにちは、HPです。

銀狼を引いた後に強化して運用し、初日に要点まとめた後ににどっか遊びに行ったので、やっと書き終わりますた。

実装前に銀狼の隠し性能や仕様がわからなかった所が多かったので、色んなソースから調べ、それ+自分の評価という内容になります。

銀狼

銀狼は量子属性、そして大量のデバフ、耐性ダウン、弱点追加する与えるデバフサポートキャラです。

長文を読みたくない方の為に結論を言うと・・・・

999%無凸でもいいから確保して欲しいキャラクターです。

ブローニャが推しなので偏っている感じMAXですが、ここからは個人的に隅々までアナライズした性能を話していきます。

銀狼のメイン性能は弱点を追加する所

これが凄く便利で、混沌の記憶とかで編成を組む時に「この属性いないわぁ・・」という時に銀狼がいると楽になります。

もしくは敵の弱点属性と同じ属性のキャラクターを編成しなくてもゴリ押し出来る所。

実装後でわかった弱点追加する仕様

  • 弱点属性が敵に元々付いていたら、それ以外の弱点しか付かない
  • 属性プールが2つある場合(3対1でも)、どっちか選出される確率は50%のまま
  • 同じ属性を追加しちゃう時がある

例えば模擬宇宙・第五世界の最後にいるカフカの弱点属性は物理//虚数で、自分の編成が物理//量子/量子の場合は物理と風が既に弱点としてカフカにあるから、この2つは弱点プールから除外され、カフカに対して量子だけ100%選ばれます。

もし編成が物理///量子だったら、炎と量子属性が対決しちゃうので面倒です。

昨日☝の編成で第五宇宙のカフカと戦った時、ゼーレの量子属性をカフカに付けたい所ですが、銀狼のスキル2回とも白露の雷属性を選んじゃったので「オーノ・・・」ってなりました。

こういうシチュの場合は編成の属性3つ以上ではなく、異なる属性は2つだけにしないと目当ての弱点属性を狙うのはちょっと難しくなると思います。後、敵を持っている属性とかで編成を変えるとか。

編成が属性3対1になってる場合は75%と25%の確率ではなく、氷属性3人は選ばれる対象1つとして認識されているらしく、弱点属性が選ばれる可能性は50%のままだそうです。

もし編成の属性が3つ以上ある場合は3つとも等しい確率だと思います。

デバフ付け過ぎ問題(良い事)

銀狼は弱点追加するだけではなく、銀狼はあらゆるデバフを付与する性能もあります。

デバフを付与するには、通常攻撃、戦闘スキル、必殺技、秘技全部当てるだけでデバフを付与されます。

技1つ縛りではないので楽ですね!

銀狼のデバフは防御力、攻撃力、速度ダウンの3つあり、このデバフを既に敵が持っていたら何にもデバフ出ないんじゃないの?と思われるんですが、銀狼がデバフを付与する時は、未だ敵に付いていないデバフを付与する仕様だとわかりました。

シンプルに言うと、最初に攻撃力ダウンなら次は防御力or速度ダウン、次に防御力だったら、最後は攻撃で付与するデバフは速度ダウンで確定。

実装前はランダムと言われていましたが、実際はそこまでランダムではないので評価が高くなっています(個人的にだけど)。

戦闘スキルの場合は埋め込んだ属性の耐性を20%下げてくれるので、もぉ・・どんだけデバフ付与する性能あんねん!って言いたいです(笑)。

必殺技の防御力ダウンが最高45%まで(マジでどこまでデバフ乗せんの)

自分の銀狼の必殺技はまだLv8ですが、Lv10になると100%/45%/380%の倍率になります。

防御力45%・・・実質的に計算したら低いかもしれないですが、先程言ったデバフのさらにこれを全部ボスに付与したら、多分その戦闘は楽ちんになっちゃいますw。

後、必殺技ダメージも倍率が高いので、ビルド次第でデバフ&アタッカーっぽい感じにもなれます。

銀狼の秘技がとても優秀

銀狼の秘技(戦闘前に出せる技)は戦闘に入った瞬間、弱点を無視して敵の靭性(白いゲージ)を減らす事が出来るので、ターンをちょっとだけ節約できるので優秀です。

個人的にこの秘技が優秀なので、是非銀狼を確保できる方は引いてほしい所。

雑魚敵なら撃破するまで靭性を削っちゃうので、高確率でもつれ状態に出来ます。

銀狼の遺物(脚部)は速度を付けた方がいいかも

自分はまだまだ遺物を掘る余裕がないので、聖遺物は適当に持っているやつを装備しているんですが、自分の銀狼ちゃんの速度が遅くて、アタッカーの皆が最初に攻撃してからデバフや弱点を埋め込み開始しちゃう感じになるので、銀狼の速度を編成の誰よりも高くすれば、最初にデバフ&弱点埋め込みが出来て、ターン1つ分のダメージ量が上がります。

まぁ違いはマイナーかもしれないですが、うん。

もし編成の行動順に問題ないのなら、サブに速度が付いている攻撃力%のブーツでいいかなと思っています。

一応銀狼の装備している遺物はこちらww(ずっと軌跡しか掘っていない)。

後、もう少しで開拓レベル60になりますが、多分それでも遺物を掘る余裕がないと思います。

銀狼の限定イベントで貰える光円錐のおかげで、100%敵がもつれちゃう・・

今開催しているイベントの銀狼のストーリー「パンクロードの精神」をクリアすると銀狼が載っている星4のモチーフ光円推を獲得できますので、現在崩壊スターレイルをプレイしている方は全員持っていると言っても過言ではありません。

原神でいうと、アルベドの限定武器「シナバースピンドル」的な位置と思っています。

貰える光円推は重畳ランク5で効果命中40%も盛れるので、何回も言っちゃてるけど銀狼を無凸確保するだけで装備は整いますね。後は遺物相談するだけ。

銀狼の効果命中が高くなる感じなので、高い確率でもつれ状態に出来ますね(敵のターンを遅らせる)。

遺物を全然強化しないままでも効果命中が73.8%なので、均衡レベル6のステータス(効果命中+8%)と効果命中の遺物を+15にしたら、効果命中は100%近くいくかもしれません。

効果命中が付いている星5の遺物は+15で43.2%なので・・・(今付けてるやつは6.9%)、均衡レベル6のステータスボーナスと合わせると118.1%になります。

あれ?オーバーキル・・効果命中100%以上に出来るのかわかりませんが、100%以上って意味あるのかまだわかりません泣。

ともかく、銀狼の効果命中は高くなってもつれ状態にしやすいという事。

ある意味、銀狼は量子属性のヴェルトかもしれませんね。

軌跡、経験値素材掘る時とかは銀狼に向いていないと思う

軌跡素材を掘る場合は使用する燃料によって、敵が出て来るウェーブが多くなるので、敵が何回も沸いてくる場合、銀狼の性能が一々付与しては、直ぐに敵がいなくなるわーで、デバフ&弱点追加してもきりがない。

ボスや遺物の場合はウェーブが2回くらいしかないので、銀狼の性能が発揮できます。

結局銀狼は必要?別に確保しなくても大丈夫・・・?

自分みたいに銀狼のキャラやデザインが好みの方は引きますが、そこまで好みじゃなくて性能面で悩んでいる方の立場で考えると・・・それでも欲しいかもという感じです。

もし後半の羅刹、Ver1.2で来るカフカと刃が推しなら、無理に引く必要はありません。

弱点追加、デバフを全部種類付与、戦闘開始時に雑魚の靭性を全部削り、ボスの靭性も削る性能のキャラクター欲しいなぁ・・・って思ったら迷わずにひきましょう。

自分みたいにブロニーが好きな方はドンドン引いてください!!

完。

  1. 匿名 より:

    銀狼欲しかったのに間違えて景元引いちゃって確定天井消費しちゃったんだよなぁ
    こっち課金する気ないから引けなかったら引退するかな

  2. 匿名 より:

    確率のスキルが当たるかどうかはキャラの基礎確率+効果命中から敵の効果抵抗を引いた確率になります。例えば敵の効果抵抗が30%あると銀狼の効果命中を100%盛っていても70%になってしまうので効果命中を100%以上にしても意味ありますよ