【原神】ナヒーダのモチーフ武器「千夜に浮かぶ夢」は引いた方が良い?引かなくても全然いけるよね?

原神

こんにちはHPです。

またまたナヒーダの復刻に関しての内容ですが、今回はナヒーダのモチーフ武器「千夜に浮かぶ夢」は引く必要があるか、今回の抱き合わせ武器で引くメリットはあるか、ピックアップされる星4武器次第で引く価値は上がる/下がるなど、色んなシチュエーションを見ながら考えていく内容の記事です。

ここに書いている事は全部正解ではないので、そこ理解してくれると嬉しいです。

ではレッツゴ~。

「千夜に浮かぶ夢」はあったら良い武器?他の武器で十分?

レベル90の「千夜に浮かぶ夢」のステータスは基礎攻撃力542と元素熟知265で、元素熟知の数値が法器の中で一番高いです。

編成メンバー3人の元素を参照して、所持しているキャラ(ナヒーダ)と同じ元素の場合は元素熟知+32、もし違う場合は元素ダメージ+10%なので、ニィロウ開花編成の、ニィロウ|ナヒーダ|心海|草旅人で行くと、ナヒーダの元素熟知+32と元素ダメージ+20%になります。

さらに武器を装備している以外のメンバーに元素熟知+42の効果もあります。

何か一見貰えるバフが少ないように見えるかもしれないですが、それは…気のせいなのか、本当なのか正直微妙なラインですね。

まぁそこは個人差があるので、自分だけと言っておきましょう。

シンプルに言うと元素ダメージが上がる金メッキみたいな感じです。

千夜があると聖遺物1つくらい草元素ダメ%or会心ダメージにしても平気

ナヒーダの天賦に元素熟知の数値がある程、固有天賦の効果を最大限発揮出来る効果があります。

固有天賦1、2と分けますが、固有天賦1の方は元素熟知1000あると、元素スキルに会心率+24%、スキルダメージ最大+80%になります。

固有天賦2の方はチーム内にいる最も元素熟知をもっているキャラを参照し、ナヒーダの元素爆発で領域展開したら、フィールドにいるキャラの元素熟知が最大250上がります(熟知1000で250)。

例えば自分の久岐忍に金メッキを持たせているので、素の元素熟知は960ですが、元素反応起こしたら忍の熟知が1170くらいになり、そこでナヒーダの元素爆発を使えば久岐忍の元素熟知でスナップショットされ、固有天賦2の効果は最大限に発揮したままで戦えます。


自分のナヒーダは彷徨える星を装備していて、全部元素熟知の聖遺物を付けていて(それでも元素熟知940)、「あ!1000なってねぇわ!OMG!」となってしまうのですが、ナヒーダがいる編成はもう1人草元素キャラがいると思うので、草元素共鳴を入れて素の元素熟知が990、さらに草共鳴で普通に戦闘していると+50上がって、これでもう1040になり1000以上超えた事になります。

ナヒーダの元素熟知が1000くらい越えると、上がるのは元素反応ダメージの倍率だけなんですが、ほんのちょっとの熟知を削って、熟知が付いている聖遺物を1つ外して、草元素ダメージ%の杯を装備するか、もしくは冠の会心ダメージを付けてナヒーダの火力を上げるという選択肢が出てきます。

例えば、熟知/熟知/熟知で元素熟知1000、これを熟知/熟知/会心ダメージにすると、聖遺物1つ分➡元素熟知187減り、固有天賦1で貰える数値は会心率は5.61%、ダメージは18.7%少なくなるだけです。

会心ダメージの冠なら上記の数字を簡単にカバー出来るので、「痛くも痒くもないな!」という感じですが、ナヒーダ元素スキルは攻撃力より元素熟知の倍率が高いので、そこもちょっと減っちゃいますね。

素で1000近くでもいいのですが、もし戦闘時のバフを入れてナヒーダの元素熟知が1000に近付いてるor越えているなら、草元素ダメージor会心ダメージの聖遺物を装備させた方が、結果ナヒーダが出す元素スキルダメージ、草激化のダメージも上がる感じなのです。

そこで、千夜に浮かぶ夢があれば聖遺物を草元素%or会心ダメージにしても、余裕で元素熟知が1000行く感じで、ビルドの自由度が上がるし、元素熟知有り無し一切気にしなくていいと思います。

Ver3.2で実装されたのにも関わらず、どっちにしたらいいねん感は健在しているので、最終的に元素熟知フル盛りだろうが、草元素ダメージor会心ダメージの聖遺物付けてもどっちでも良いです。

最近はアルハイゼン|ナヒーダ|行秋|久岐忍しか使っていないので、ナヒーダが深林、久岐忍が金メッキでお互いの聖遺物交換しちゃっても良いんですが、久岐忍の超開花ダメージが下がるので「うーん、このままでいっかw」って個人的になっています。

ナヒーダの方が深林発動しやすいのもある。

試しにナヒーダの草激化ダメージを比べてみた(千夜未所持)

千夜持っていないので、千夜での草激化ダメージは検証出来ませんが、聖遺物の構成でナヒーダの元素スキルで出る草激化のダメージは変わるのかをシンプルに検証してきました。

※検証の仕方はアルハイゼン|ナヒーダ|行秋|久岐忍の編成で、ナヒーダの元素スキル➡久岐忍スキルで超激化or草激化➡ナヒーダの元素爆発➡ナヒーダは待機にして草激化の数値を見る
※12層1間のエルマイト旅団で試してます

深林の記憶
熟知/熟知/熟知31108
熟知/草元素ダメージ/熟知31763
熟知/熟知/会心ダメージ33492
熟知/草元素ダメージ/会心ダメージ32276
金メッキの夢
熟知/熟知/熟知32610
熟知/草元素ダメージ/熟知金メッキの杯に草元素、冠に熟知付いているのない泣
熟知/熟知/会心ダメージ34640
熟知/草元素ダメージ/会心ダメージ37083

フィールドにナヒーダはがいる、普通に戦うと最大4万くらい行きますが、ダメージ数値出る数がヤバいくて見えないので、久岐忍で起きる+待機中のナヒーダでの草激化の数値だけで検証しました。

深林の記憶はそこまでダメージが変わっていなく、金メッキでは元素熟知確保している上に草ダメージと会心ダメージを付けても熟知1000以上ある感じだったので、元素熟知が足りている➡草元素or会心ダメージを付けると、よりナヒーダのダメージが上がります。

先程言った通り、千夜を入れると、草ダメージ%と会心ダメージの聖遺物を付けても大丈夫って事になりますね。

千夜以外の武器でも全然強いから、千夜はギリギリ微妙なラインを越えている感じに見えてしまう

さっき千夜に浮かぶ夢があると、元素熟知盛らなくても大丈夫と言ったのですが、千夜以外でも法器武器はいいオプションばっかりあるんです。

個人的に千夜以外ナヒーダに合う武器が「彷徨える星」です。

この武器は装備しているキャラの元素熟知を基準に、装備しているキャラの攻撃力、編成メンバーも攻撃力UPします。

自分のは精錬ランク2なので、ナヒーダの熟知が1000だとすると、ナヒーダの攻撃力が300UP、味方には90ですね。

精錬ランク5の場合は元素熟知48%になるので、ナヒーダの攻撃力が480、味方は144です。

ナヒーダの元素スキルには攻撃力%もあるので、元素熟知を盛れば盛るほど攻撃力UPする数値が上がるので、個人的にナヒーダをサポート運用するに渡って「彷徨える星」は最高に良いと思ってます。

千夜に浮かぶ夢と比べるとステータスが少ないですが、数10連回すだけで獲得出来るので、わざわざ天井に行かなくても大丈夫な所が大きいです。

まぁずっと違う星4武器が来て、星5武器が来ちゃうってのもあります。

もし彷徨える星がなくても、祭礼、流浪楽章、魔導緒論も使えるので、わざわざ千夜を引かなくても十分という声も多い感じです。

彷徨える星が千夜の祈願でピックアップされたらどうしよう…

まだVer3.6の武器ガチャでピックアップされる星4武器は不明ですが、もしニィロウが復刻するという事なると、多分そろそろサイフォス月明かり、彷徨える星、マカイラの水色などの強い星4武器が戻ってくると思うので、もし千夜に浮かぶ夢の祈願に彷徨える星がピックアップされたら、どっちもゲットしちゃうかもってなります。

もしニィロウorナヒーダのモチーフ武器どっちでも引いても大丈夫という方だと、彷徨える星を狙っても、千夜が来てもハッピーエンドになると思います。

まず千夜より2凸の方が強い感じなので、そっちの方がいいかも

ナヒーダの武器はナヒーダだけ使える感じが大きいので、違う武器を引いてしまうより、その原石を2凸につぎ込んだ方がいいと思います。

中には1凸から2凸にしたい人、無凸から一気に2凸する人、未所持から2凸にする予定の方が多いと思うので、もし彷徨える星や他の武器で十分と思っているならば、2凸を優先しましょう。

千夜は2凸を確保した後に引くっていう手もあります(どれだけ原石掛かるんだろう…)。

結局千夜に浮かぶ夢は引いた方がええ?原石貯めとく方が良い?

こんなに長文書いているのにも関わらず、引くべきor引かなくていいっていう結論出てなくて申し訳ないのですが、個人的に千夜は別に引かなくてもいいかなと思っています。

もし、サイフォスとかが千夜の祈願に含まれたら「引きましょう!」って言っちゃうのですが、千夜がなくても色んなソースから元素熟知、元素ダメージなどのバフGET出来るので、もし最大限にダメージを最適化しなくても良いなら、スルーしていいと思います。

まぁこんな感じですかね。

完。

  1. 匿名 より:

    天賦によるダメージupは文字通りダメージupで会心ダメupではないと思うのですが。

  2. 匿名 より:

    って千夜持ってないんかーいwww

原神HPゲームズをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む